ブラックジャック展が贅沢すぎて驚いた!【JAMの学習帳】
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている『ブラックジャック展』に行ってまいりました!
ブラックジャックとの出会いは小学校高学年あたりだったか
教室にブラックジャックが置かれていて。
なにげなく読み出したらどハマりし
それ以来、ウン十年と読み続けている今でも大好きな漫画です。
(※ 展示会場は撮影 NG ですので展示物の写真はありません。わたしのつたない文章でご勘弁くださいませぇ)
話は戻り
展示会場に入るやいなや
それはそれは圧巻!!!!!
原画展というだけあって
展示物は本当に原画だけ。
しかも目が回るほど
びっっっしりと原画が展示されています。
こんなに見せていただけるんですか!
ってくらいの膨大な量です。
今まで読んでいたものが生原稿で読めるなんて贅沢の極みです!!!
本当に感動しっぱなしでした。
ガラス越しですが原稿をよく見ると
迫真の表情は何度も描き直したのか修正液がたくさん塗られていたり・・・
細かく描かれたコマは筆圧で原稿が歪んでいたり・・・
ベタ塗りは単行本だと真っ黒ですが
生原稿だと塗った感が分かるので
本当に描いてるんだなぁ
となんかジーンと来ます。
漫画は全部読んだつもりでいましたが
数話ほど初見のものがあり驚きました!
あとで調べたら確かに未収録作品が数話だけあるようです。
合ってるかわかりませんが
『単行本は "漫画として読むもの" 』
『生原稿は "手塚先生の息吹を感じるもの" 』
って感覚でした。
気付いたら 2 時間半も経っていて
あと 1 時間は居たかったのですが 空腹と人の多さで気分が悪くなってしまい うしろ髪引かれながら退出しました。
夢のような時間を過ごせて
大っ満足の展示会でした!